0466-54-7778

相談受付 平日 9:00-19:00

月別アーカイブ:2018年10月

不動産 相続手続き

原発事故による避難指示区域の不動産の相続で気を付けるべき点と...

2011年3月11日の東日本大震災の原発事故で福島県の一部では立ち入りが制限されている区域があります。 この区域のことを避難指示区域といいます。 こうした区域の土地や建物についても、相続による名義変更 ...

2018/10/31

遺言

法改正で遺言書の保管がより安全に。作成がより簡単に。

遺言書を書いたけれど、紛失してしまうかもしれない、あるいは、自分の死後に隠蔽されたり偽造されたりするかもしれない、という不安は残ります。 公証役場に行って公正証書遺言とすれば確実ですが、お金も手間もか ...

2018/10/29

遺言

平尾昌晃の相続問題にみる遺言書の必要性

昨年7月に亡くなった作曲家の平尾昌晃さんの遺産をめぐるトラブルが話題になりました。 平尾昌晃さんは子供のころ、藤沢市にお住まいになっていたそうです。 藤沢市にゆかりのある方ということで、今回の遺産騒動 ...

2018/10/26

相続手続き 遺言

遺言書のとおりに相続されるとは限らない?特別受益とは。

節税対策でも知られる生前贈与は、自分の財産の分割方法について自分の意志を反映させることができる点でもメリットがあります。 しかし、相続人となる特定の誰かだけが贈与を受けていたとなると、ほかの相続人は不 ...

2018/10/25

相続手続き

親を介護したら多く相続できるのか?

通常、親が亡くなると相続人同士で遺産分割協議をしてそれぞれの相続分を決めます。 この時、亡くなった親の介護や看病を献身的に行なっていた人が、ほかの兄弟よりも多めに財産を相続したいと思うのは自然なことで ...

2018/10/23

不動産 相続手続き 認知症対策

認知症の相続人がいる場合に法定相続を使うメリットとは?

親が亡くなり、相続の手続きをしなければならなくなったとき、多くの場合、遺産分割協議が行われます。 遺産分割協議とは、残された財産を誰がどのくらい相続するか、相続人同士で話し合って決めることです。 全員 ...

2018/10/12

民事信託

家族信託ってなに?家族の認知症を感じたら財産管理の対策を!

家族が認知症になり、財産の管理ができなくなってしまった場合、本人でないと預貯金は引き出せないし、不動産等の登記変更手続きにサインすることもできません。 家族ではなく、あなた自身が将来、認知症になること ...

2018/10/6

© 2024 湘南相続ドットコム